top of page

​「ブルーベリーリボン」の想い

健康を考えサポートする企業として、”一人でも多くの人の役に立ちたい” ”夢に向かって頑張っている人を応援したい”そんな想いから、わかさ生活は、創業当時より様々な社会貢献活動に取り組み、この活動を「ブルーベリーリボン」と総称しています。

​●新着情報  What's NEW!

0208_メノコト元気教室④.jpeg

2023.02.08

あわら市立本荘小学校と

オンラインでメノコト元気教室

初めての完全オンラインでのメノコト元気教室
目を大切するってどういうこと?
視覚障害がある人の生活って?

自分にできることは何かを考え学びました


​【ノコト元気教室

サンタクロース1.jpg
 
2022.12.24

 
北欧フィンランドにあるサンタクロース村のサンタさんから、日本の子どもたちへ特別なXmasメッセージ動画が届きました!


​【日本フィンランド友好プロジェクト】

おおやけこども園1026★.png
  2022.10.26
3年ぶりのメノコト元気教室開催
 
コロナ禍で開催を中止していたメノコト元気教室を再開しました。子どもたちと楽しく見える仕組みや目に優しい生活習慣のおはなし、手引き体験など盛りだくさんの出張授業です。
20220316・宣言書(交付用).png
SDGsが掲げる目標に向け、宣言いたします!
 

「SDGs(エスディージーズ)」とは、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の略称です。

「誰一人取り残されない」世界の実現に向むけ、2030年までに達成すべき17の目標と、169のターゲットが定められています。

【株式会社わかさ生活_SDGs 宣言書】

写真①総合受付.jpg
毎年4月の最終水曜日は、「国際盲導犬の日」ってご存じですか?

 

一縁のeye基金からの盲導犬協会への寄付金が 53,566,168円となり、盲導犬育成費用(1頭あたり約300万円)に換算すると、まもなく盲導犬18頭分になります!(2022年3月末時点)
2022.4.27

【盲導犬育成支援】

第4回 京都ふれeyeブラインドマラソン.jpg
 
新型コロナウィルス感染症対策に伴う『第4回 京都ふれeyeブラインドマラソン』2022年における開催中止のお知らせ
2022.03.11
 【障がい者スポーツ支援】

▼ 関連サイト

一般財団法人 かくたにけんいち財団.jpg
wakasa_logo.png
bottom of page